鈴虫や 音色にはたと 秋を知り 壽茶


會報ことぶき 月報(No.71) 2004年8月号

(須坂市議会議員佐藤壽三郎議員活動詳報)

【コラム・千曲のかなた】


 三木須坂市長は、8月24日市議会の全員協議会において、
須坂市と高山村との合併方式等に関するアンケート集計結果を報告しました。

                      
 記

区     分  須坂市 高山村
 アンケート送付総数  46,092人  6,847人
 アンケート回収総数  37,755人   6,505人
 回収率   81.91%  95.01%
【 有   効 】
 新設合併に賛成 17.74% 10.78%
 編入合併に賛成 21.28%  1.38%
 新設・編入どちらも賛成 15.52%  5.61%
 合併に反対 25.60% 74.27%
 わからない 17.72%  6.33%
 小    計 97.86% 98.37%
【 無   効 】   2.14%  1.63%
合    計 100.00% 100.00%


 この結果を踏まえて、三木市長と黒岩村長は任意協を解散する考えで一致しました。

 

1.【議会のあらまし】

4).総務・文教委員会の委員として

◆ 市立井上小学校落雷被害状況について


7月21日(水曜)市教育委員会は、この7月7日(水曜)午後5時半頃、市立井上小学校国旗掲揚塔に落雷、その際近くにあった校庭用放送施設が破損。さらにケーブルで繋がっていた校内放送室のAV調整卓(約330万)、事務室の非常放送施設(約35万)、プログラムタイマー(約5万)、校庭用放送施設(約3万)を2学期の始業までに復旧したい旨(()内は復旧費用見込み金額)の報告を受けました。


◆◆ 市立高甫小学校体育館建設工事安全祈願祭

7月22日(木曜)高甫小学校にて、市長、市議会議長、総務文教委員ほか関係者が出席して建設工事安全祈願祭を執り行いました。体育館は来年3月までに完成し現6年生は新体育館で卒業式を迎えられる手筈。所管である総務文教副委員長として参列しました。


◆◆◆ 市内の中学生が傷害事件で逮捕される


 7月22日、須坂署は市内の中学校の男子生徒(14歳)を傷害の疑いで逮捕しました(信濃毎日新聞23日朝刊)。26日午後、議会の議長、副議長、総務文教委員長、副委員長は、教育委員会から現時点で知りうる情報の報告を受けました。議会側は「教育委員会は、@速やかに事件に至った全容の把握。A動揺をきたしている生徒への諸々の対策を講じる。B被害者の女子中学生の勉学に支障のないように図る」等の要望をしました。


■◆ 須坂の中1いじめ訴訟 次回協議で和解成立へ

 私は、この訴訟報道がなされるたびに心が痛みます。先ず須坂市民として、「一人の前途ある中学生であった前島優作君が、いじめによって自から命を絶った事実」を冷静に受け止めるべきだからです。わが子が自ら命を絶ったことを知った親なれば、きっと前島章良さんの如く、息子の無念さを、やるせない口惜しさを、いたたまれない悲しみを、そして最愛の息子が、確かにこの須坂に生まれ、かく生きて、そして告げることなく若干十三歳で命を絶った証(あかし)を、この世に刻む行為をするでしょう。それが親としてのせめてもの息子への鎮魂なのであります。

 仮に、自分の子どもが理不尽ないじめに遭って命を絶ったならば、親として、兄弟として、果たして傍観者で居れるだろうか。真実を解きほどくためにあらゆる術を使うだろう。してみれば、彼が裁判を起こしたことを咎(とが)めたり、侮蔑(ぶべつ)し、嘲(あざ)笑う行為は許さざる所業と言える。


 我々は、無垢の気持ちで優作君の御霊に合掌することが必要である。花に例えるならば蕾(つぼみ)で散ってしまった優作君の冥福を、市民みんなで祈ろうではないか。


 同級生や幼馴染は、生涯に亘って彼を忘れることはあるまい。友とはそう言うものである。死んだ優作君を不憫と感じたそのときは、素直に手を合せる優しさがあって欲しい。生ある限り優作君を心に抱いて、口惜しく生きねばならない両親や家族の心中を推し量って労わる心が必要だ。それが人の人たる所以(ゆえん)ではないだろうか。


 須坂市は包容力をもって、一日も早くご遺族に笑顔が戻る努力をしてあげるべきである。何故なら、ご遺族も亦須坂市民であり、子々孫々がこの須坂で生計をたてる同胞であることを、我々は忘れてはなるまい。況や、ご遺族を理由の如何を問わず、万が一でも須坂から追いやることなどはあってはならない。みんなで「労わる」手を差しのべようではないか。「須坂の子弟は須坂が育てる」意義は茲にあると感じます。合掌

 


2.【私の議会外議員活動から】


◆ 狂犬病を日本に持ち込むな

 愛玩動物を飼うことが流行している。「アパートでペットが飼える」を売り物にしている宅建業者も登場して久しい。人は狂犬病に罹病すると100%死亡するという。年間3万5千から5万人が世界中で亡くなっている現実直視する必要がある。何とか水際で防ぐべきである。動向を注目すべきと考えます。

◆◆ 富士通叶{坂工場土壌調査結果について

 7月21日(水曜)市民生活部生活環境課は、全員協議会において、「富士通叶{坂分工場土壌調査結果」を報告がなされました。それによりますと、県地方事務所生活環境課が「本件工場跡地を売却するに際し土壌調査を行ったところ、鉛とPCBが検出され、その処分方法について指導したが、住民説明会の開催を指示された旨の報告内容であります。

 議会は一片の報告に留まらず市が積極的に介入をすることを要請。私は、
@旧蒲原機械工業鰍ノ勤めていた従業員の名簿の入手と彼らへも今回の説明をすること。

A恒久的なPCBの管理保管の場所と保管数との確認を第三者機関として市が毎年確認する監督権の留保。

BPCBが含まれているコンクリートと土壌をドラム缶に密封する手法で足りるのかを県に確認せられたい。

C住民説明会の対象者を、旧工場付近の隣組及び南原区役員と限定しているが、区域を定めて住民全員の参加を願うこと。更に区役員は法的に何らの権限を有しないものであることの認識で対処するように。

D旧蒲原機械工業鰍フ敷地内にひき穴がなかったか。操業時に使用した化学液或は機械の冷却水等をどのように処理していたかを、速やかに当時の関係者から事情を聴取するように。

Eかって富士通の下請企業として操業をしていた企業を総ざらいしてリストを作り土地の売却に際しては、市が空が介入して土壌調査をするように。

 等の要請しました。私が平成15年3月議会で質した「土壌汚染対策法」がこの須坂でも適用せねばならないのかと愕然としました。


◆◆◆ 第44回東北信9市議会正副委員長研修会

 平成16年度東北信9市議会(飯山市、中野市、須坂市、長野市、千曲市、上田市、東御市、佐久市、小諸市)の市議会正副委員長研修会が、本年度当番である中野市で開催されました。
今年は、講師に総務省自治行政局合併推進課々長である長谷川彰一氏を迎えて、「市町村合併の現況と課題について」研修を受けました。総務省の合併推進の陣頭指揮を執っている課長から、最新情報の報告と今後の合併についての展望等が聴けて有意義な研修でした。主な講義内容は・・・


1).人口1人あたり歳出額について
   人口1人あたり歳出額をみると、人口3〜4万規模と人口40万〜50万
   規模では殆ど横ばいで推移すること。人口5万5千人の須坂市は34万
   6千円、人口8千人の高山村は62万9千円かかること。

2).地方税と人件費について
   人口1万未満の団体は地方税収で人件費を賄えない状況ないあること。

3).市町村の合併の特例等に関する法律について

4).地域自治組織(地域自治区、合併特例区)の制度について

5).平成17年4月以降の合併推進の手法について

6).市町村合併に関連する多様な方策について

 その後、質疑応答があり、私を含め須坂市議が盛んに質問して、疑問点の解消に努めました。

■◆ 村山橋開通式に参列しました

 現村山橋は大正15年架設されたが、近年老朽化が進み、幅員も狭く歩道もないことから、大型車のすれ違いや歩行者の通行に支障をきたしていた。更に鉄道併設橋で長野市側に踏切がある道路構造上の欠陥もあり、これらが橋周辺の慢性的な交通渋滞を引き起こしていました。


 今回は一期工事として、歩道付き2車線の道路橋を架設し、現橋の2車線と合わせて4車線化を図り本日の供用開始に至った。橋長は837.8mと長いが、地域住民の歳月の長さと一致する。


 開通式には、三木須坂市長を実行委員長とし、小坂代議士、篠原代議士が参列し、参議院議員は夫々代理出席。国土交通省の役人、県会議員、長野市、須坂市、小布施町、高山村の首長と議員、県土木部外関係者が来賓として凡そ百名参列。地元住民凡そ300名が参加した(平成16年8月7日)。開通に先立ち、村山町神楽保存会の三番叟、高梨町神楽保存会の鬼の舞並びに獅子舞で、橋が末永く使えるようこけら落としをした。


 信州信濃の国には、北に犀川・千曲川、南に木曽川、天竜川と歌われる大河がある。水量の多い北信地方の川を実際に見て歩いた経験から挙げると、北アルプスや雨飾山の水を集め安曇の谷を駆ける姫川と、戸隠連山の北にある高妻山に源を発する関川は、独自で日本海に注ぐ。千曲に流れ込む川では、戸隠連山を恰も屏風として東西に水が振り分けられ、東に下ると鳥居川、西に流れ落ちると裾花川となるが、結局千曲に吸収される。栄村の鳥甲山に端を発する志久見川と中津川も水量が多い。いずれも千曲川に注ぎ込み、やがては越後平野を潤し日本海に流れ出る。


 千曲川は新潟県に入ると「信濃から流れて来ている川」の意味を込めて「信濃川」と変名するが、「千曲の魂」を新潟県に入ることによって、体よく抜かれてしまったように感じる。海に注ぐまで名前を変えない木曽川、天竜川、姫川、関川に私は男の生き方を感じる。「人は一代、名は末代ぞ。肝に銘じて大きくなれ」とことあるごとに言われて育った私は、「貫く大切さ」を鑑みるとき、男は木曾川や姫川のようにかく在りたいと思っている。千曲川と365日切り離せない東北信の人々にとって、千曲川が県境を越えると「信濃川」と変名するは口惜しい限りである。


 閑話休題。千曲川に、住民の長年の願いであった新しく橋が出来て「渡り初め」の儀式が行われた。私は奇しくも、小坂憲次代議士が掲げられた「故善太郎代議士」の遺影とともに、この新橋上でご一緒に記念写真に納まることが出来た。青春時代を振り返っての「善太郎代議士」の思い出と重なり、遺影に深々と首を垂れご冥福をお祈り申し上げ、故人の新橋にかけたい功績に素直に感謝した。しかし議員業の性なのか、日頃私と悉く対立する議員も、ちゃっかり代議士との記念写真に納まるところに、節制が無いと言うか魑魅魍魎を感じました。



3.【論説・地方分権時代のもたらすもの】

        現時点の合併には反対です


 あなたは、私の任意合併協議会における、「合併に関わる一連の発言」の真意を誤解してはいませんか? 高山村の行く末を一番案じていたのは、実は隣市の佐藤壽三郎市議であったことを後年知るでしょう・・・・・・・


 私たちは、この須高地域に住む以上、須坂市だけがよければいい、高山村だけがよければいいというのではなく、須坂市と高山村が共にこの上高井、河東区域にある限り、共生、或いは共同の目線を持たなければいけません。今後も強(したた)かに日本国のなかで生き延びてやる強い意志を持ちましょう。


 市・村職員が、新設合併でも、編入合併でも、どちらに転んでも身分保障されていることを不可解に思いませんか。合併に伴うアメとも言われる、「地方交付税(普通交付税)の算定の特例(算定替)」というものがありますが、これは須坂市と高山村が合併した場合の試算では10年間で最大5億円(年間に直すと5千万円)が交付されます。この交付金は市民のための施策に使われるものではなく、実は職員の人件費に使われるものであることを看破すべきです。


 5億円出すから、「10年かけて緩やかに職員を減らせ」という、霞ヶ関官僚が考え出した「公務員が公務員のための思いやり措置」なのであります。
 市村合併によって、国からアメを与えられる期間はたったの15 年であるということを、しかもこのアメは殆ど住民のための施策には回らないお金であることも、あなたは気づかなければいけません。まさに公務員天国のお手盛りなのです。疑問なのは、国が削減対象とした職員の退職金まで、「算定の特例(算定替)」で、そっくり面倒を見てくれるというのでしょうか・・・


 どこの市町村も、職員の大幅な削減は、合併するしないに拘わらず、議員数の削減、三役の見直しとともに組織の聖域なき改革を強行せねばならない課題です。税収の激変している須坂市や、国からの交付税が削減されることが予想される高山村も、長期的にみた場合に財政的に立ち行かなく材料を秘めてことは、隠しようも無い現実なのであります。


 しかし我々は、もっと国の施策に猜疑心をもって、悠久の時の流れを見据えて合併を論ぜねば、須坂市民も高山村民も後で必ず後悔することになります。
職員削減のために「故郷の地名を消滅させた」と言われかねないのが平成の大合併の正体なのです。


 須坂市と高山村が強かに生き延びる為には、何が一体必要なのかを見定める必要があります。


 両市村住民は、ともに生き残りをかけて、小さな自治を標榜し、「市が村がしてくれる」感覚から自らが積極的に自治に参加をし、行政維持費や住民の負担の少ない方法は何かを、真剣に知恵を出しあい考えましょう。このことができるならば、住民の支持が得られない合併はすべきではありません。


 われらは合併特例の期間が終了し、すべての市町村が自立を余儀なくされる16年後に、須坂市と高山村が合併するか否かを考えることが大切なのです。今回の両市村が任意合併協議会を立ち上げて、上高井の将来を論じたことは無意味なものでは決してありません。寧ろより絆を強めたと評価すべきであり、一部の心無い発言に、一喜一憂してはなりません。

            (この原稿は、8月1日発行した統合版10号の補足意見です)



4.【論説・合併論】

◆◆合併問題をホンネで語ろうの集いを 皆様のご協力で行うことができました。

   日時:8月1日(日曜)午後2時から4時
   場所:須坂公民館3階ホール(常盤町)
   主催:須坂市議会議員有志


◆合併の是非、自立の問題点等を市議会議員有志がホンネを語りました。参加されました市民の皆様も合併問題等の疑問をぶちまけていただいて、ご意見をお聞きすることができました。
 当日は八十名をのぼる皆様がご参加いただきました。当後援会メンバーも多数参加賜りましたことを、心より御礼申しあげます

 
 市町村合併問題は、須高に限らず、「郡(ごうり)」という言葉には血の通う故郷としての響きがあります。古の戦国時代を、明治維新を、数々の戦争の惨禍をともに耐えて肩を組んで来たときの流れがあります。我々は小学校の時は、上高井郡、下高井郡と長野県中の郡市を覚えさせられたものであります。多分、今でも同じ授業がなされていると思いますが・・・・・


 市町村の絆が、「合併・自立の選択」論争によって、悠久の時間をかけて培って来た「こころの絆」をずたずたにされかねない「平成の三下り半」劇を強要されるが現状ではないか。我々は勇気をもって叫ばねばなるまい。「歴史の篩(ふるい)によって形成されて平穏に保たれている「地域の和」を、国家は国家のご都合による無理知恵で切り刻むを許さず」と。


 「地域の和」を守る意味でも、「高山村」を須坂市は常に「対等」と位置づけることは必要なことあり、両市村の礎であることを忘れてはいけない。須坂5万5千の住民と高山8千の住民は、共に相和し強かに生き延びる施策を共に考えることこそが宿命づけられていることを念頭に置きながら、子孫のために遠望することが必要であって、合併協議が「重箱の隅」をほじくるものであってはなりません。(千曲のかなたより抜粋)



6.【小・中学校関係】 すざかみんなの宝を、みんなの手で 
                             慈しみをこめて育てよう


◆ やはり須坂駅前に交番移転を

 私は議会の一般質問で、再三に亘って「駅前に交番を戻すべきだ」と唱えてきました。永井前市長も「ボックス」を設けた旨の答弁をしておりますが、市民も「駅前に交番があったほうが良い」という声が大きいのでは。昨今治安が良いとは言い切れない以上、須坂市は財政をやりくりしても、交番を駅前に移転する勇気が必要と思います。多数の市民の皆様より、早期の移転の要望が寄せられております。


◆◆ 校庭の芝生化 後押し 造園業者「砂ぼこり対策に」

 私はかって市教育委員会に「校庭の芝生化」を提唱しましたが一蹴された経験があります。校庭を「砂漠」にしておくことの周辺に及ぼす諸々の環境状況を勘案すると「緑地」にしたほうが勝ると考えました。第一に児童が芝の上で運動するに、何の支障もないと感じたからでしたが・・・・・・・
 須坂市教育委員会も再考を要すると感じます。


8.【トピックス69町区】


1.須坂カッタカタ祭を 見せる祭りに変身して全国から誘客を!

 須坂カッタカタ祭は、7月17日午後6時45分、三木市長の「踊り開始」の号令とともに、「須坂小唄」が須坂の夕映えに鳴り響きました。

 今年は小学校単位の「連」が目を惹きましたが、「連」を見ていると、付添いの父兄は踊りを知らないのか、踊らずただ列と一緒に行進している姿は見苦しい一語に尽きる。踊らない者は「連」に加わるべきでない。児童が真剣に踊っている様からすれば、保護者も「須坂小唄」の踊りを覚えることが必要。市も「須坂小唄踊り師範」を認定して、踊りを普及する手立てが必要。

 「須坂中の小学校の児童が、須坂小唄を踊れるまちにする」のが私の夢であるが、すれば市民5万5千総てが踊れることとなるからです。その輪は少しずつ広がっていると感じています。見る祭りから見せる祭りに大きく変革しつつある観がする。

 全国各地から「須坂カッタカタ祭」を見るために、沢山の方々がお出で頂いたようです。遠くは何と鹿児島県からとか。然し悪しき市民性なのでしょうか、夏祭りをみんなで盛り上げようとしない。


13.【須坂市にも関係のある留置き記事】


◆ 須坂市消防団ラッパ隊県大会優勝

須坂市消防団ラッパ隊が第13回県消防ラッパ吹奏大会で6回目の優勝を果たした。同ラッパ隊は89年以来今回までで、6回出場して6回とも県大会で優勝しているとは天晴れである。願わくば、毎年出場し毎年優勝して、県下に須坂の名前を轟かせて欲しいものであります。



◆◆ 中学校のいじめ増加 昨年度の県内

 県内の公立中学校が昨年度、県教委に報告したいじめの件数は134件で、前年度(90件)に比べ49%増加した。(信濃毎日新聞) 

 いじめが復活していると言うよりも、いじめはなくならないと認識すべきである。いじめの資質やいじめ行為の分析等を推し進め、教室内の問題、学校内の問題、社会的地域の問題等と段階的に色分けして、問題の処理は、教師や校長等に委ねるのではなく、専門的な第三者機関で対応することが必要なのでは。



◆◆◆ 内閣にも憲法改正案提出権あり…政府見解

 内閣の改憲提出権は、解釈上は許されるとの見解を採用すべきでない。憲法は国民と国民の信託を受けた議員によって構成される国会にのみ与えられた権利であって、内閣にこれを許すと、極めて政治性の強い、統治行為に都合の良い改憲を国民に強いることとなりやしないか心配です。『平成の大合併』が良い見本ではありませんか!内閣府の職員は、議員内閣制と大統領制を混同しているのでは?

■◆ 義務教育費の国庫負担廃止を批判 田中知事

 田中長野県知事は「これからの子どもたちや日本の文化、科学、産業のために、愚かなことをしてはいけない」と強調。石原都知事は、「国が維持してきた教育水準に地方によってばらつきが出れば国家の大計を誤る」と。私の友人からも「教育水準の格差によってもたらす弊害を懸念する」忠告を頂きましたが、「国家百年の計」をもって論じなければならない課題であることは確かです。


■◆◆ 知事の手法に支持者が「最後通告」

 田中知事を支援する政治団体「しなやかな信州をはぐくむ会」顧問二人が、知事に「県政運営の手法をもとめる要望書」を手渡した(信濃毎日新聞8/17)
 田中知事の功罪は後世の歴史家や政治評論家にまかせればよい話です。


 しかし、極めて荒波が立たなかった戦後の長野県県政に、新風を吹き込んだ「功」の部分は評価したい。寧ろ、田中知事が2期で辞した場合の、県政が何事も無かったように吉村県政以前の如く被覆されてしまう弊害を懸念します。田中知事は、県政に関わるパンドラの箱を開けることを期待して、田中知事を支援した人達は、知事がパンドラの箱を開けたから離反するのではなく、最後まで知事の理解者として共に県政に携わる努力が必要と思います。知事は地方分権時代をリードする、稀有な存在であると評価します。



【北信鏡】
7/25議会改革連会合 /27メール配信、市民相談/28会報配布/29議会改革連会合/メール配信 8/1市民と議員の懇談会 /2メール配信、議員野球、理事者懇談 /3東北信 9市議員研修会、/4メール配信、蛍雪会 /5北信3懇談会 /6壽会 /7村山橋開通式 /9メール配信 /11市民相談、中学校同級会 /13メール配信 /17メール配信 /20メール配信 /23議会打合 /24議運、全協、メール配信  /25三派研修会、市民相談 /26HP更新 /27メール配信 /28月報配信



                         発行日 平成16年8月26日   編集:発行人 須坂市議会議員 佐 藤 壽三郎
                         須坂市墨坂南1丁目(境沢町)