干柿や 遠い昔を 重ね喰う  壽茶  


會報ことぶき 月報(No.89) 2006年2月号

(須坂市議会議員佐藤壽三郎の議員活動詳報)

終世書生気質:「千曲のかなた」2006/01/28 (土)に掲載してあります。


1. 【議会内活動のあらまし】

2).議会運営委員会

@平成18年2月21日午前10時半〜。第三委員会室
  議題:
  1)3月定例会議案等について概要説明を受ける。
  2)会期日程を2月28日から3月24日までの25日間とする⇒了承 
  3)招集日の議事日程及び議案の取扱を了承。
  4)基本構想審査特別委員会の設置について⇒了承。
  5)当初予算の説明会を3月1日・2日と委員会ごとに順次行う⇒了承。
  6)議会運営の課題について⇒了承。

3).会派代表者会議

@平成18年2月21日午前8時半〜。第三委員会室
  市長より18年度予算案の概要説明を受けました。

A 2月24日午前9時から。議長応接室。基本構想審査特別委員会の委員長
  等の人選について。
   委員長 :山岸 徹議員(2期・新風会)
   副委員長:渡辺 智議員(1期・市民21)

B森林・林業・林産業活性化促進議員連盟役員の選出について。
   会長:山岸 徹(2期・新風会)
   副会長:豊田清寧(2期・高志会)
   会計:佐藤壽三郎(2期・自由クラブ)

4).総務文教委員会関係

@ 平成18年1月21日午後6時半〜。於:公民館。須坂市文化芸術協会の新春の集いに総務文教委員は出席要請を受け参加。参加者は市長、県議、議員、報道機関、関係団体職員、文芸協会長以下関係役員等130余人が参加しました。

A 平成18年1月27日午前9時墨坂中学校体育館竣工式に参列。市長、県議、市議、教育委員会、地域関係者らが、526名の在校生と共に今日の竣工式を祝い、関係者に感謝をし、墨坂中学校の更なるを誓って高らかに校歌を合唱しました。

B 平成18年2月17日 住民との意思疎通と開かれた議会を図るため、議会づくり実現に向けた「出張委員会」の素案を副委員長、議会事務次長と協議。

C 平成18年2月21日受理:市民(氏名匿名)より当委員会宛に「文芸協への
補助金の不透明性と補助金の削減を求める」要請文を受信したので、このことの処理について、教育委員会生涯学習課長、議会事務局次長を交えて協議。

D 平成18年2月23日 第3委員会室
協議事項:今後の審議のスケジュールの調整について。

5).第16回 須坂市議会定数等改革検討委員会
 
 2月17日午後1時より、第3委員会室で。

 検討事項は、
   【一般質問について】
    @通告後に行われる質問書は書面主義なのか、口頭主義なのか。
    A理事者側の質問とりの態様について。
    B一般質問は登壇一括主義を一問一答に統一すべきでないか。
    C答弁で登壇に立つのは同一質問者に付き一回で足りるのでは
     ないか?
    D複数の議員が同一課題について一般質問をする場合は、議長
     斡旋で「集中質問方式」を採るべきでないか?等についての
     意見が出されたが、3月議会に十分注目して定例会後に再検討
     することとする。

   【出席委員について】
    @見識監査委員の出席は認めるべきである。
    A課長は登壇している議員に関連する場合に限って入場を認める
     べきで、関係ない場合は議事堂に留まる必要はないとしました。

   【首長・議長は議場入口から入場すべしについて】
    3月定例議会で現場検証して次回に協議すること。

6).須高広域消防運営協議会(委員)

 2月23日午前10時〜。於:須坂市消防本部小会議室

 参集範囲:須坂市長・小布施町長・高山村村長・市町村議長・市町村助役・市町村総務文教委員会委員長・市町村総務部部長、須坂市消防本部幹部、市町村消防団団長。

○会議事項
 @ 平成17年度事業執行状況の報告を受けました。
 A 平成18年度予算要求にあたっての重点事項の説明。
 B 須高広域消防あり方懇談会の報告についての要点説明。
 C 消防本部における人件費の負担について討議しました。
   三市町村の助役等がデーターの検討を図り近いうちに再度
   運営協議会を開催することとなりました。
 D その他:消防団員への活動服・防寒・防炎衣の支給等を早急
   に図り安全性を高めることの提言をしました。


2. 【私の議会外議員活動】

1).市との協議

@ 平成18年1月19日。広小路にある日進会館の土地を駐車場利用することについて。 宛:まちづくり課。
 ○町場の商店街を活性化するためには、郊外から街に出て来る人たちの駐車場の確保が先決問題である。地主は「須坂のためなら駐車場に提供しても良い」意思を小職に示されたこともあり、国道406号整備に伴うのではなく、駐車場としての利用度を市に質しました。⇒財政難の理由から見合わせ。

A平成18年2月6日:出前委員会の可能性を教育委員会学校教育課、森上小学校、墨坂中学校、消防署に打診。

B 平成18年2月17日:教育委員会・学校教育課宛。17日長浜市で発生した園児殺害事件の情報収集と対応について確認しました。

C平成18年2月22日午後7時。於:上町公会堂。都市計画道路八町線整備に関する18年年度計画の確認をまちづくり部長、まちづくり課長等に確認。

2).市・自治会等への催しへの参加

@平成18年1月27日 午後2時〜 境沢町定例総会に出席。     
A平成18年2月1日 教育委員会学校教育課に照会依頼。森上小学校2年学級が1減されることの陳情処理 ⇒児童数の減少で止む無く。

3).その他

@長野県行政書士会新年賀詞交換会。平成18年1月17日、午後2時〜。於:サンパルテ山王。

 来賓に篠原孝代議士、下条みつ代議士夫人、岩崎忠夫前代議士、山口わか子前代議士、国会議員の秘書の方々、県議会議員、長野市議会議員、新建新聞社、税理士会、公認会計士協会、社会保険労務士会、長野県の隣接県の各県行政書士会役員、元県行政書士会正・副会長、行政書士地方議員等連絡会に属する議員兼行政書士、支部役員等凡そ100余名が参加して執り行われました。小職は、元書士会副会長、行政書士地方議員等連絡会幹事長として出席しました。
   
 行政書士制度が、総務省国家資格であるにも拘らず、長野県知事、国会議員、長野県の各部長、県警、長野市に配置されている国家機関の支局並ぶに出張所の所長等が悉く欠席されたが、国会議員は在京であることを斟酌するも、官公署は長野市にあることを考えると、行政書士制度の浸透が住民にとって有益であることを考えると、官公署の協力が望まれるのであるが、招待された関係機関の出席がイマイチなのは、行政書士制度を全くトップが理解をしていないことを露呈したものと考えます。

A平成18年1月17日泉小路活性の会理事会。 午後7時〜。於:会事務局。
 進捗状況の確認と測量結果後の対応について。

B平成18年1月20日市委託清掃協同組合。午後5時半〜。於:福寿荘。

C平成18年2月6日:泉小路活性の会の打ち合わせ。

D2月22日午後7時〜。於:上町公会堂。泉小路活性化の会にて関係する
 3町区の区長との意見交換会に出席。


3. 【自主研究:地方議会と市議会議員】
              【千曲のかなた】に掲載してあります。

第1講 分権時代における市議会のあり方           千曲のかなた2005/11/ 07 
第2講 市議会議員は稼業(生業)と言えるか?   千曲のかなた2006/02/27
第3講 須坂市議会の課題と展望           千曲のかな2006/02/24.25
第4講 地方議会の課題               千曲のかなた2006/02/26
第5講 須坂市の平成18年度の当初予算案示される  千曲のかなた2006/02/21

◎ 『予算案額・構成比・前年度比』・『向う3ヵ年実行計画』についても、URL「千曲のかなた」2006/02/20 (月)に掲載してありますのでご覧下さい。


4. 【自主研究:須坂の防災と治安】

@1月22日3時59分頃地震が発生しました、震源地等の情報は発表されていません。須坂市の震度は、震度1でした。(須坂防災防犯メールを転記)

 【寸評】地震情報にも載らないことは、震源地が須坂周辺で、極めて局地的な地震と思われます。「ゴー・ドン」と轟音とともに縦揺れ。これは昭和40年代に我々が経験した松代群発地震と酷似しているものでありませんか。

A1月22日午後にも同様の地震がありました。


7−1. 【北信出身の国会議員からの伝言等】


【小坂代議士】:平成17年度国の補正予算箇所別事業費の連絡賜りました。

【篠原代議士】:長野県行政書士会新年賀詞交換会に出席される。メールマガジンの話を交わしました。

【若林参議院議員】:長野県行政書士会新年賀詞交換に秘書が代理出席され、挨拶を交わすことができました。
若林先生は、日本行政書士連合会が東京で催す「新年賀詞交換会」に かさずご出席され、長野県席に親しく足を運ばれ激励のお言葉をかけて下さるとのこと。

【北沢参議院議員】:長野県行政書士会新年賀詞交換に秘書が代理出席され、挨拶を交わすことができました。

【若林参議院議員】:参議院自民党の政策審議会長、憲法調査会長代理、税制調査会副 長、総合農政調査会副会長、林政調査会長代理、山村振興委員長等の職責にて、ご活躍されている近況報告を賜る。

7−2. 【 田中知事ご来坂 】


@田中知事と有志市議会議員の意見交換会 
 平成18年1月20日午後6時半〜。於:能登忠。

 昨年10月1日に執り行われた「知事との討論会」以降の初の政策意見交換会。知事に忌憚無く須坂市が抱える、対長野県との課題を市議会議員の立場から意見交換することが叶いました。

「東京ペログロ日記リターンズ90」1月20日付記事にご注目してください。須坂市議会有志議員との懇談会の記載があります。


8. 【境沢町区民総会】

 平成18年1月27日(日曜)午後2時〜区総会を開催。

 平成17年度事業・決算の承認。平成18年度事業計画・予算の承認がされた。平成5年に町内で取決めた「境沢防災組織」の強化を図る改正案が提出され承認された。避難訓練等が予定されている。市議、農業委員、消防団役員、商工会議所境沢支部、町内の組織である若葉会が来賓として出席。



9.

会派自由クラブ】

平成17年度会派行政視察のご報告
平成18年2月14日分視察

○ 我孫子市を訪問し『景観条例』について研修しました。

 我孫子の景観条例の端緒が手賀沼の汚染であったこと。市民の心の拠り所が手賀沼の浄化であったこと、このことにより市民の心が一つの方向に向かって動き始め、手賀沼の水質汚濁ワースト1から脱皮できたところに、我孫子市民の愛郷心が目覚めたものと感じました。

 経緯は、平成4年景観形成基本計画の基礎調査が行われ、組織として都市計画課に「景観推進係」が設置されました。平成11年3月に景観条例が公布され、その後改正がなされ、平成17年8月には『景観行政団体』となりました。

 特記すべきことは、国会で景観法が制定される遥か前に、我孫子市には「手賀沼」を甦らせようとする意識があったことが、今日の景観に関わるノウハウを保持しえる栄誉を齎したと思います。

 興味のあられる方は、我孫子市URLへ訪ねてみてください。

○ 習志野市について

 行財政改革についての視察内容について
 1)行政改革の取組の契機 2)行政改革の取組の流れ 3)これまでの行政改革の実績について、財政課担当職員より詳細に教えを頂き、小職も日頃抱く行政改革の実績等について。

 財政課の一線職員の皆さんと、行財政改革で抱える課題と問題点について忌憚のない意見交換が出来たことが意義ありました。このことについては今後の我が市に投影されると確信します。

 興味のあられる方は、習志野市URLへ訪ねてみてください。

平成18年2月15日分視察
○ 柏市について

1)景観まちづくり条例についての経緯等を詳細に説明をうけました。我孫子市を範としている事実を研修の中で教えて頂きましたが、個人保護条例との兼合いや広域自治会間における景観まちづくりの連携はなりたつのか?表現の自由あるいは憲法が保障する財産権との兼合いについての調整が如何になされるのか興味が湧きました。
2)市議会事務局スタッフと議会改革に関わる意見交換を致しました。

 興味のあられる方は、柏市役所URLへ訪ねてみてください。




16
.

【北信鏡】1/18 火災発生 /19 市民相談 /20知事・懇親会、清掃組合総会 /21市民相談、文芸協新年会 /23定数改革委員会 /24 行政相談 /25会報第11巻編集、市民相談 /26行政相談 /27墨坂中学校体育館竣工式 /29 境沢町区通常総会 /30 政策協議、行政相談 /2市民相談 /4 市民相談、境沢農林部総会 /5自由クラブ会合、市民相談、泉小路活性の会 /7宅建業者研修会 /8 市民相談 /9行政相談/10泉小路活性の会 /12 議員間の政策協議 /13市民相談 /14我孫子市、習志野市行政視察 /15 柏市行政視察 /16 市民相談 /17市民相談、定数等改革委員会、/18農業小学校豊丘校卒業式、NPO発会式 /19 総務省官僚との懇談会 /20 議会・総務文教委員会 /21 会派代表会議、議会運営委員会 /22市民相談 /23須高広域消防運営協議会



【青春の記憶】青春時代は金欠で、すきっ腹だったけど、志しが飢えを勝っていたと言える。そんな時代がときに懐かしく蘇えります!!


千曲のかなた
○足元だけはピカピカ!2006/02/13 (月)
    ○釜揚げうどん・2006/02/06 (月)



発行日 平成18年2月27日   編集:発行人 須坂市議会議員 佐 藤 壽三郎

fax 026-245-5673 Tel 026-245-0050  須坂市墨坂南1丁目(境沢町)